和歌山旅行2017
8月12日 晴れ
朝からフェリーに乗って出発。
和歌山港に着いたら熊野本宮大社へ向かう。
山の中に突然という感じで現れる広い広い川原。
まずは大斎原へ。
八咫烏の紋章が光っている。
明治22年まではこの中州に本殿があったのだが、水害で流れて今では見る影もない。
割と最近のことで衝撃的。
移設された現在の本宮へ。
境内に入ってから出るまでの間に急に雨が降ってきたが、いい具合に涼めてラッキー。
出雲大社や伊勢神宮のような人だかりはなく静かで雰囲気がいい場所だった。
八咫烏みくじを引くとわりと現状を言い当てられていた・・・。お見通しか。
ホテルから見えた夕日
白良浜にも人が少なくなってくる時間。
1日の終わりに家族で乾杯。