9月22日 晴れ
朝食のゆば鍋でゆばの食べ納めをして、今日は滝巡り。
まずは歩いて行ける距離の華厳の滝へ向かう。
写真では伝わらないがすごいスケール。
先日の台風のために水量が倍の4t/sになっていたそうだ。
水しぶきが霧のように一面に漂っていた。
目立たないが展望台の裏手にもそこそこ大きい滝がある。
昔来たときは夕暮れ時だったためか暗く、あまりいい記憶を持っていなかったのだが、
今回朝の明るさの中で見ると爽快な景色だった。いい上書きができてよかった。
近くのお土産屋さんでまたゆばソフトを食べる(←食べ納めてない)
そして食う前に撮れよという話である。
あちこちで看板を見て気になっていた「チーズたまご」という食べ物もようやく買うこともできた。
酒のつまみ的なものを想像していたら、レアチーズが入ったカステラのようなお菓子で普通においしかった。
鹿の角が1対5000円で売られているのを見て一瞬オオッとなるものの、買って一体どうするのかと考えて落ち着いた。
作品作りにでも使えたらいいのだが今はその当てもないし。
部屋に戻ってチェックアウトの12時までゆっくりしてから、ホテルを後にした。やはりいいところだった。
次は湯滝へ。
ここも水量が増えていていい景色だった。
山道の階段を上って湯の湖へ。
滝の落ち口も目の前に見える。
湯が出るだけあってゆで卵のにおいがすごい。でもクセになる・・・(危険)
滝が近くにあるとは思えないような静かな湖だった。
蝶も蜂もトンボも標高が高くてとろいのか逃げず、写真に撮りやすい。
次は竜頭の滝へ。
下流が二股になっている珍しい滝。
せっかくなので竜頭茶屋に入ってみたらし団子などを食べた。旅先での間食は楽しみの1つだ。
その後はもういろは坂を下って日光駅へ。
中禅寺湖はいいところだった・・・また来てみたい。
電車を待つ間にJR日光駅も見に行った。
今も明治時代の貴賓室の跡が残されている。
それから16:39発の新宿行きに乗って、品川のホテルで1泊。
翌日博物館や買い物に出かけて解散した。
いい天気が続いてよかった!
東武ワールドスクウェアで買ったミニチュア茶器セット
フィギュアとの縮尺もいい感じなので撮影に使えたらいいなー